福井県 越前市 粟田部町 仲佐山通り商店街雪情報 2007
12/31 AM 11
雷鳴の中、雪降り続く
朝、今冬初除雪車
降雪約10センチ
12/30 AM 10
断続的に雷、みぞれ
県内スキー場のリフト天候悪化で止まっているところも
PM 2
チラホラですが初雪
PM 5
雪、本格的に降ってきました
年末寒波到来
12/21 PM 2:25
地震、ドーンという音、強い縦揺れ
即、大丈夫かと見舞い電話あり
当家に被害なし
震源、ここ粟田部・池田近辺の模様・震度4(気象庁)
マグニチュード4.4
震度4〜1 福井
震度2 三重 石川
震度1 長野 愛知 大阪 奈良 鳥取 兵庫 滋賀 京都 岐阜(気象庁発表)
PM 4:03
只今、先ほどより弱めの地震発生、同じく縦揺れ
震源はどうも真下のようで驚き 震度3
震源マグニチュード4(気象庁)
PM 6:52
3度目の地震、弱め (気象庁)
PM 9:30
ドンと一回微震
11/12 AM 9:30
一瞬アラレが降って、池田からのお客さんと、こんなに早くと驚く。初アラレ。
8/28 AM 8:30
カミナリも鳴る中、滝のような雨が、やはり警報が出ている。(気象庁)
7/16 PM 5:30
「新潟県中越沖地震」
午前10時頃、新潟県M6の地震、大きな被害が出ている。
新潟よりの電話にて知る。現在こちらからは通話できない。
ここ粟田部では先ほど小さな揺れ、これは奈良方面の地震であるそうだ。(気象庁)
昨日まで台風が九州を中心に大きな被害を出した後でもあり、大変不安なことだ。
4/28 AM 9:29
強風が吹いている中、地震。震源岐阜県美濃、粟田部震度2(気象庁)
4/15 PM 0:20
大きな揺れ地震。震源三重県、福井震度3(気象庁)
4/4 AM 07
夜半か明け方に少し雪が降ったようだ。
PM 4:30
大きな雪がみなりの後みぞれが、お昼TVでは福井市の降雪様子が、
こちらは今からなのか。
4/3 AM 11
ほんの一瞬小粒なアラレが降り驚く。
3/26 PM 09
能登半島地震(M 6.9)による被害の発表が
石川で1人死亡、重軽傷石川197人富山13人新潟4人
住宅被害新潟3棟以外は全て石川に集中全600棟内全壊57棟
3/26 17:00現在(総務省消防庁)
3/25 AM 09:42
地震!そうとう強い揺れ長く続く、嶺北震度4(気象庁)
震源石川(能登震度6強)
PM 10:27
ドンという音、小さな揺れの地震
3/20 AM 07
細雪(ささめゆき)でしょうか、すぐにやみそう。
東京では早、桜の開花(気象庁)
3/19 AM 07
わずかの降雪あり。昨日雪囲いの撤去をする。
3/13 PM 05
朝方駐車場の車に雪が、明け方少し降ったよう。
3/12PM 5頃、福井県敦賀国道161号線で大型トレーラーによる死亡事故。 発生5時間後に生存者救出。新潟県では一晩で60センチもの大雪報道。 |
3/12 AM 11:00
雪が降ってきましたがまだ弱い降り。
動画 15/sec |
3/11 AM 11:30
ひらひらと雪が降っています
3/8 AM 08
積雪8a雪降っています。
3/7 AM 07
ひさびさの雪、いつもの冬景色に。
今も降っています。降雪2〜3aほど。
PM 02頃 | |
こちらから(外部動画) |
3/6 PM 04
小雪がちらついてきたが、青空も見え外は明るい。寒の戻り。
3/01 PM 07
今冬(2006年12月〜2007年2月)の日本の平均気温は、
統計を開始した1899年以降で、第1位タイ(これまでの第1位は1949年)
の高い記録となりました。(気象庁)
平均気温・降水量・日照時間の記録更新(福井気象台)
例年より20日も早く雪囲い取り外すニュースも。
気温の高さ、これまでの1位は昭和24年ということですし
さらに明治32年以降1位といえばそのすごさが分かる。
昨年とのあまりの対比にみなさん驚いている。
2/15 AM 06:50
一時大粒アラレ。
2/14 PM 07
朝から生暖かい妖気、小雨降る中強風が吹き荒れた。
どうやら「春一番」とか。台風が来る前のような感じ。
2/10 PM 0:25
小雨に混じりほんの一時小粒のアラレ降る。
2/3 AM 08
少し雪が降っていますが心配するほどでは。
これでスキー場も大丈夫との明るい声を聞く。
2〜3aの屋根雪を残し道路積雪なし。
2/2 AM 07
5aほどの降雪か。
予報では明日から天気回復、安心。
2/1 AM 07
午前2時30しばらくアラレ。朝6時30弱いミゾレ。積雪なし。
昨日、福井は記録的な雪なし暖冬との報道。エルニーニョ / ラニーニャ現象
越前市国高小で集団かぜ発生。
AM 11 雪が降り始め。
PM 05 一面真っ白、時折雪ガミナリの中、
雪が降り続いています。
←
1/22 AM 07
午前2時頃地鳴り横揺れ、地震で飛び起きる。
震源地は福井県嶺北、この辺。震度3とあります(気象庁)
1/18 PM 8:30
パラパラとあられが。雨からなので長続きは?
暖冬と言っても朝は駐車場の車に霜が降りてすごい冷え込みの日も。
1/13 AM 11
池田町へ行きました。
1/10 AM 07
雨にときどきみぞれまじり。道路積雪なし。
1/9 AM 0:30
深夜、あまりに静かだと思って窓を開けると雪が降り始めている。
道路上に積雪はないので安心。
1/7 AM 08
3aほどの降雪(アラレ)。現在も降っている。
午後、携帯にスキー場で強風の為リフトがストップ
スキーができなくなったとメール。
1/7 AM 01
夕刻より強風、雨からアラレ。
2007 1/6 PM 06:15
雨の中、雪ガミナリが鳴り響いています。
12/29 AM 07
除雪車が通っています。
10〜14aほどの積雪。
\ 都府県 | 福井 | 石川 | 富山 | 新潟 | 東京 | 大阪 |
注意報 平地 | 30 | 25 | 30 | 40 | 5 | 5 |
山地 | 50 | 50 | 50 | 60 | - | 20 |
警報 平地 | 70 | 50 | 60 | 60 | 20 | 20 |
山地 | 100 | 100 | 90 | 100 | - | 40 |
単位センチ・新潟には海岸もあり30/50(気象庁) |
12/28 PM 11
夕刻より降り始めた初雪は現在5aほどの積雪。
本格的な降りが続いています。
現在嶺北南部と奥越に
大雪注意報が発表されている(気象庁)
嶺北北部とは
福井市/あわら市/坂井市 /永平寺町/越前町
嶺北南部とは
鯖江市/越前市/池田町 /南越前町
奥越
大野市/勝山市
12/28 PM 01
午前中よりゴーという音と共に強風が吹き荒れています。
今晩から平野部でも雪(20a)との予報が出ました。
12/17 PM 10
しばらくの間、雪ガミナリとアラレ。
ノロウイルスが猛威、手洗いの徹底が最善の予防。
丹南施設69人発症の報道。身近でもよく聞く。
12/04 PM 02:30
一部雲の切れ間も見える中、アラレが降りました。
2006 12/03
福井県奥越で除雪車今冬初出動のTV報道。
12/02 AM 03
すぐに溶けるも、深夜大粒のアラレ。
一瞬道路が真っ白に。
携帯 / 2008 /2006 / 2005 / 2004 / 2003 / 2001 / 粟田部かわらばん / PC top